【Excel】WEEKDAY関数の使い方

WEEKDAY関数の使い方サムネ

今回は、ExcelのWEEKDAY関数について解説します。

この記事では、Excel 2021を用いています。

WEEKDAY関数とは

WEEKDAY関数は、指定した日付の曜日を返す関数です。

=WEEKDAY(シリアル値,[週の基準])

シリアル値」は、日付と時刻の基準となる数値です。1900年1月1日を1とし、1日増えるごとに、1つずつシリアル値も増えます。

ただ実際には、WEEKDAY関数は、シリアル値を直接入力するのではなく、他のセルを参照するか、DATE関数を用いることが一般的です。

他のセルを参照 例:=WEEKDAY(B3)

DATE関数 例:=WEEKDAY(DATE(2023,4,1))

WEEKDAY関数の使い方

書式が標準のままだと、シリアル値が返されるので、セルの書式設定 → ユーザー定義 → (aaa)で曜日の書式に変更できます。

 

週の基準」は、返される曜日の形式を指定します。

週の基準に以下の数値を設定することで、週の基準を変えることができます。この数値の入力を省略すると、1が適用されます。

週の基準
1 または省略2345671
21234567
30123456
111234567
127123456
136712345
145671234
154567123
163456712
162345671

例えば、2023年4月1日で週の基準を1とした場合、2023年4月1日は土曜日であるので、7が返されます。

例:=WEEKDAY(B3,1)

WEEKDAY関数の使い方3

 

使用例

例えば、指定したセル(A1)の曜日が日曜日の場合「休日」、それ以外の日を「平日」と表示するには、以下のように書きます。

=IF(WEEKDAY(B3,1)=1,"休日","平日")

WEEKDAY関数の使い方2

WEEKDAY関数の使い方の解説は以上です。

著者:みどり編集部著者

-Excel
-